配属希望の方へ

B3向け研究室説明会など

以下の日程で研究室説明会を開催します。

研究室の運営について ー教員からのメッセージー

情報工学科の近藤研究室は2021年4月にスタートして3年目になります。同学科出身の学生さんも徐々に増えてきており、また多くの研究員の方も含めて一緒に研究しています。頼りがいのある先輩も多数在籍していますので研究室生活に関して心配はありません。楽しく、また最先端の研究ができる環境作りを心掛けていますので、すごい研究を成し遂げたい方、研究生活をエンジョイしたい方、スキルを身に付けてとりあえず卒業したい方などなど、興味があれば説明会に是非参加してください!

研究室のメンバー

天野研・近藤研・佐藤研の集合写真です!
2023年の夏に撮影しました。

研究環境

研究室は24棟の3階にあります。14棟および34棟との連絡橋のすぐ隣なので、とても便利なロケーションに位置しています。

こちらはフリーアドレスの研究室です。好きな時に好きな席で研究できます。

こちらは個々人に机が割り当てられた部屋です。まだ空きがありますね。

研究内容

本研究室ではAI処理理やロボット知能処理などの特定ドメインに最適化したドメイン特化型アーキテクチャや、グラフ処理などを活用したサイバーフィジカルシステム(CPS)向けの計算処理環境、 ニューロモーフィック計算・量子コンピュータといった新しい計算原理と既存のコンピュータシステムの融合、世界最高性能のスーパーコンピュータに関する研究をしています。詳しくは研究ページ をご覧ください。

コンピュータアーキテクチャ

CPUやGPU,アクセラレータなど,コンピュータの頭脳部分の新しい構成方式、すなわちコンピュータアーキテクチャに関する研究をしています.例えば,AIやグラフ処理,ロボット知能処理向けの演算加速機構の開発や,そのためのアルゴリズム設計,LSIチップ・FPGAへの実装を通した評価などを行っています. 

スマート社会向けCPS処理基盤

物理社会の情報をセンサーで取得し,サイバー空間で解析しつつ、物理社会にフィードバックして社会を最適化するCPS向けの処理基盤が重要になっています。人やモノの関係性の解析や移動追跡など,複雑な現象をモデリングして最適化する上ではAI技術に加え,グラフ解析手法が効果的です.そこで,グラフ処理フレームワークやエッジ・クラウド間連携,重要データの選択手法などを研究しています. 

Cryogenicコンピューティング

超伝導技術に基づく省電力コンピューティングや量子コンピュータなど,極低温で動作するデバイスや,それを利用した新計算原理の研究が発展しています.本研究では単一磁束量子を利用した新型計算機や,量子コンピュータの制御機構への応用などに関する研究を行っています.

次世代スーパーコンピュータ

超伝導技術に基づく省電力コンピューティングや量子コンピュータなど,極低温で動作するデバイスや,それを利用した新計算原理の研究が発展しています.本研究では単一磁束量子を利用した新型計算機や,量子コンピュータの制御機構への応用などに関する研究を行っています.

研究室の1年

天野研を参考に特に新4年生を例に研究室の1年をシミュレーションしてみましょう。

    新人研修    研究に必要なツールの使い方や基本的な概念を勉強します。

    新歓      B4や他大学からの新M1・D1の皆さんを歓迎する歓迎会です(コロナが収まったらですが・・・)

      ヘネパタ輪講  Computer Architecture: A Quantitative Approachという教科書を章ごとに分担して読んで理解し内容を発表します

    論文輪講    研究の興味に応じて論文を読み内容を発表します

    グループ決め  興味に応じて研究グループを仮決めし、研究ミーティングに参加して勉強を進めます

      輪講準備発表  7-8月にある情報工学科内での輪講発表の準備をします

    輪講発表    情報工学科の先生方の前で輪講発表をします

      合宿      コロナ禍があけたら研究室でゼミ合宿に行きましょう

    卒論テーマ決定 卒論テーマを決定し研究をスタートします

9ー12 卒論研究    教員や先輩からの助言を参考にしつつ卒論の研究を進めます

12   忘年会     忘年会もできるといいですね

    卒論発表    卒論をまとめて発表をします

2-3  研究会発表   研究がうまく進んだら外部の研究会で発表して、他大学の先生から厳しいコメントをもらいます

研究紹介動画・スライド集

オンデバイス学習による異常検知技術の紹介動画です

以下は天野研の各研究グループの研究内容紹介スライドです。

wasmiiグループの紹介

天野研wasmiiグループ紹介

FiCグループの紹介

天野研FiCグループ紹介

Asapグループの紹介.pptx

天野研ASAPグループ紹介

Blackbusグループの紹介.pptx

Blackbusグループ紹介