2025年10月21日: 修士課程の齋藤楓さんがAAAI-26 Student AbstractのOral presentationに採択されました!
2025年8月22日: 近藤教授が次世代スパコンの「富岳NEXT」に関する記者発表で複数のメディアで取り上げられました(例:日本経済新聞)!
2025年8月5日: 修士課程の石川諒さんが情報処理学会システムアーキテクチャ研究会で発表しました!
2025年5月23日: 博士課程のThet Htar Suさんのジャーナル論文がPhysical Review Aに採択されました!
2025年3月25日: 博士課程のYikai Maoさんのジャーナル論文がAdvanced Quantum Technologiesに採択されました!
2025年3月12日: 博士課程のYikai Maoさんのジャーナル論文がIEEE Transactions on Quantum Engineering に採択されました!
本研究室では、速いコンピュータを創るためのアーキテクチャ技術、およびそれを使うためのソフトウェア技術に関して研究をしています。特に、プロセッサや演算加速器の設計を含めてLSIや、AI・量子コンピューティング・最適化のためのソフトウェアフレームワークの開発を行っています。具体的な応用領域としては、ハイパフォーマンスコンピューティングやロボティクス分野を見据えて、実用化も意識して研究活動を行います。現在は特に以下の研究を行っています。
コンピュータアーキテクチャの研究
量子コンピューティング
AI処理向け高性能ソフトウェア
最適化フレームワーク
各はテーマの詳細は研究の紹介ページをご覧ください。
〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應大学理工学部情報工学科 近藤研究室
(研究室:矢上キャンパス 24棟317)